グレースレディのブログ

ネイリストの末路

2025年02月25日 12:30

「新人ネイリストの方が売上を上げるサロン経営の仕組みとは?」

昔の私は、サロンの売上は「自分が施術をすればするほど増えるもの」だと思っていました。



だからこそ、オーナーの私が1番売上を作らないといけない。
スタッフを育てても、結局は私がメインで稼がないといけない。


でも、それではサロンが大きくならない。


自分が施術をしないと売上が作れないサロンは、結局"労働型ビジネス"のまま。

そんな現実に気づいて、私は新人ネイリストが売上を上げられる仕組みを作りました。


そして今では、私よりも新人スタッフの売上が高いという現象が起きています。


なぜ、経験の少ないネイリストが売上を作れるのか?

一般的に、ネイリストは経験年数が長い人ほど売上が高いと言われます。
でも、それは「技術ありきの考え方」。


私は、サロンの経営をする中で気づきました。


「技術がすべてではない」 ということに。

もちろん、ネイリストに技術は必要です。
でも、売上を作るのは技術だけじゃない。


予約が埋まりやすいシステムを作る
リピート率を高める仕組みを入れる
メニュー構成を考え、お客様が選びやすくする
カウンセリングを強化し、単価アップに繋げる

これらを組み合わせることで、たとえ経験の浅いネイリストでも高い売上を作れる仕組みができるんです。


昔の私は、ネイリストは技術がすべてだと思っていた

以前の私は、こう考えていました。

「技術を磨けば、お客様がつく」
「上手な人ほど売上が高くなる」
「だから、ひたすらスタッフを練習させればいい」


でも、それは大きな間違いでした。

どんなに技術があっても、
予約が入らなければ売上はゼロ
次回予約が取れなければ、毎月集客し続けないといけない
高単価のメニューを提供できなければ、労働時間が長くなる

"技術だけ" では売上は作れない。
技術があるのは当たり前で、それを"売上に変える仕組み"が必要なんです。


新人ネイリストが売上を作れるサロン経営の仕組み

では、具体的にどうやって新人ネイリストが売上を作れる仕組みを作ったのか?


1️⃣ 技術ではなく、サービスとしての価値を提供する


「この人に施術してもらいたい」ではなく、「このサロンのメニューを受けたい」 と思わせる仕組みを作る。
そのために、お客様の悩みに特化したメニューを提供する。


2️⃣ リピート率を上げる仕組みを作る


技術だけでお客様がリピートするわけではない。
施術後のフォロー・次回予約の誘導・お客様へのヒアリング強化 など、


リピートを作る流れをスタッフ全員で統一することで、新人ネイリストでも次回予約が取れるようにする。


3️⃣ 単価を上げるメニュー設計
新人でも高単価のメニューを担当できるようにする。



今、私のサロンでは…

経験の浅いネイリストでも安定した売上を作れる
オーナーが施術をしなくても、サロン全体の売上が伸びる
スタッフが売上を作れるから、オーナーは経営に集中できる

「オーナーだから1番売上を作らなきゃ…」
そんな考えを捨て、売上を作れるスタッフを育てる仕組みを作ることが、経営として一番大切なんです。


これからのネイルサロン経営に必要なこと

もし今、サロンオーナーとして…

自分が1番売上を作らないといけない
スタッフがなかなか売上を上げられない
オーナーが休むと、売上がガクッと落ちる



こんな悩みがあるなら、一度考えてみてほしい。

「ネイリストの技術力だけに頼るのではなく、サロン全体で売上を作る仕組みをどう作るか?」

その答えが見つかれば、サロン経営はぐっと楽になるはずです。

#ネイルサロン経営 #新人ネイリストの育成 #オーナーが施術しなくても売上が作れる #仕組みで売上を伸ばす #サロン経営の未来 #ネイル業界の新しいカタチ