グレースレディのブログ

スタッフの育成に悩んだ日々

2025年01月09日 21:17

私は、田舎のサロンで8年間経営してきました。


その中で最も頭を悩ませたのが、スタッフの育成でした。


パートさんを雇い、遅くまで練習を繰り返し、技術を教え込む日々。


しかし、育っては辞めていくの繰り返しで、

「なぜこんなに上手くいかないのだろう」と悩み続けました。

パートさんを雇うたびに、「この人こそ長く一緒に働いてくれるはず」と期待を込めて、全力で育成に励みました。しかし、時間と労力をかけて育てても、辞めてしまうスタッフが後を絶たず、**「教育とは何だろう」「人を雇う意味はあるのだろうか」**と自問自答する毎日でした。


特に難しかったのは、教育の成果が見えにくいことでした。

「何を教えたらいいのか?」

「どうしたらモチベーションを維持できるのか?」

「自分のやり方は正しいのか?」


その答えがわからないまま、私は一人で悩み続け、次第になんちゃってオーナーのように感じることさえありました。


人を雇っても、何をやっているのか自分でも分からなくなることが多く、ただ教育に追われる毎日でした。

次第に「人を雇う意味はあるのか」

「自分は本当にオーナーとして機能しているのか」と自問自答するようになり、自分自身をなんちゃってオーナーだと思うような時期もありました。


そんな中、私は教育の仕組みを整えることに目を向けました。


スタッフ一人ひとりに依存するのではなく、誰でも再現可能なマニュアルやサポート体制を作ることにしました。



すべてを自分で抱え込むのではなく、仕組みによる運営を目指したのです。


現在では、未経験のスタッフでも2ヶ月目から店舗を任せられる体制が実現しました。


仕組みが整っているからこそ、スタッフは技術だけでなく、サロン運営に必要なスキルを自然と身につけることができます。


かつての私が想像もできなかった未来が、今では現実となっています。


教育に悩む日々から抜け出し、スタッフが成長し活躍する姿を見ることが、オーナーとしての私の喜びです。


もし同じように悩んでいる方がいらっしゃるなら、仕組みを整え、任せる勇気を持つことで、サロン運営は大きく変わるとお伝えしたいです。