グレースレディのブログ

初めて人を雇う時

2025年10月11日 12:42

私が雇用契約をもらったことがなかったから、オーナーさんには同じ思いをしてほしくない。




正直に言うと、

私はこれまで「雇用契約書」というものをもらったことがありませんでした。


ネイルの世界に入った当初、

“なんとなく”の約束や“口頭だけ”のやりとりが当たり前で、

不安な気持ちのまま働いていたことを今でも覚えています。


残業代も頂いたことはありません

そして私も知らなかったから


仕事は好きだったけれど、

「これで合っているのかな」

「ちゃんと守られているのかな」

そんな不安を抱えながら過ごしていました。


だからこそ今、私は“雇う側”になったときに思いました。

同じ思いを、誰にもさせたくない。


雇用する側は、

雇用される側を守る立場でもあります。

たとえ小さなサロンでも、

雇用契約書ひとつ、社会保険ひとつで、

“この人を大切にしている”というメッセージを伝えられる。


フランチャイズオーナーさんの中には、

「人を雇うのは初めてで、何から手をつけたらいいか分からない」

という方もたくさんいらっしゃいます。


そんな時、本部では、

✅ 社労士・税理士の紹介

✅ 雇用契約書の雛形

✅ 保険や給与に関する実務アドバイス

✅ 書類準備のチェックリスト


これらを全てサポートしています。


私自身が“守られる経験”をしてこなかったからこそ、

これから雇用するオーナーさんには、

「守る側の責任とあたたかさ」を知ってほしい。


雇用はただの書類ではありません。

信頼を積み重ねるための、最初の約束です。